キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

ボケ、イリス、菜の花 の瓶花

みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

先日受けたテスト(参照→)の結果がとどきました。

うむ、合格でした★

あと数回受けないといけないのですが、次は多分8月。

ボチボチがんばります。

 

春らしい

f:id:kimonohajimekaeru:20170210230540j:plain

ボケ

イリス

菜の花

 

もう菜の花ですよー。早いです。

何回目の春なんやろ。年とったわー

とかついつい思ってしまうアラフォーなかえる堂・・・

 

なお、怪しいマネキンが写り込んでいますが、気にしてはいけません。

 

染織こだま 木綿展 と、アンズ舎 へ

 みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

今週は雨やったり、内科受診するつもり(で、結局行ってない)だったりで、結局「オフィス着物」は1度もできませんでした。

まぁ、こんなときもありますよ、仕方ないですかね・・・。

 

染織こだまの大阪出張展

本来この日に行くつもりはなかったけれど、金曜の夜ってことで、予定前倒しで寄り道。

染織こだまさんの木綿展にいってきました★

コギクさんとご一緒です。

ちなみに、今回は写真を一切撮り忘れるという失態を犯しました。了承くださいまし。

 

染織こだまさんは、宮崎市の呉服屋さんで、木綿や麻、ウールなどの普段向けの着物を多く取り扱っておられます。

ネット通販に力を入れておられるので、いつでも入手できます。販売のページでは丁寧に説明してくださっていて分かりやすいんです。

ただ、織の風合いや厚さを画面で判断するにはどうしても限界があるので、機会があれば実物を見て触れてみたいものです。

 

会場は反物がめっちゃたくさん★ほんま、見てて飽きないし、欲しくなっちゃうんですよー。

木綿、麻、ウールの着物に興味のあるかたにはお勧めです!必見ですよ。

2月13日まで開催してます。

 

しかし、わが家に未仕立ての反物がゴロゴロあるので今回は我慢・・・・・結局コギクさんと共に何も買わず後にしました。

 

こだまさん、観るだけで買わんとすみませんでした。次はきっと買います。

 

あまいもん食べながら、山伏の話を。

こだまさんのあとは、コギクさんに連れられて、大阪天満宮近くのアンズ舎さんへ。

ガトーショコラ★ンまい!

f:id:kimonohajimekaeru:20170210225533j:plain

着物の話もしたけれど、蓄膿とか山伏とか筋肉とか、女子らしくない話題でワチャワチャ・・・・

「法螺貝はそのままじゃなくて、加工しないと吹けない」とか、地味な知識を得たりで、オモロい時間を過ごしました★

 

お土産にニンジンを購入。

f:id:kimonohajimekaeru:20170210225629j:plain

五島列島産だそうで、他にもブロッコリーとかほうれん草もありました。

 

着物類まとめてお直し

みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

注文した胴裏が届くまで(参照→)日数かかりそうなので、ちょっとしたお直しと制作3点。

普段からマメにしていればいいのに、こうして溜めてしまうのは悪い癖です。

 

・外れかけてる襟のスナップを付ける

広襟のスナップを付けるだけ。

10分もかからず。

 

 

・外れた羽織の袖口の内側の布を縫い止める

f:id:kimonohajimekaeru:20170207000004j:plain

f:id:kimonohajimekaeru:20170207000010j:plain

実は解れたのが3週間位前なんですけども、ずっと安全ピンで誤魔化してました。生地がこんな↑感じなので、目立たないんですよねー。それだからと、いくらなんでもこのままは良くないのでお直ししました。

 

・はぎれで帯揚げ作る

f:id:kimonohajimekaeru:20170207000048j:plain

 お直しではなくて「制作」になるんですけど、上2つのついでに作業したので記載。

布屋さんで買った布(デッドストック品らしいです)85センチを、28センチ幅にカットしたものを2枚。これをつなぎ合わせて帯揚げに。

切ってミシンで縫っただけ。

 

この柄、亡くなったウチのおばあちゃん(享年94歳)が好んでよく来ていた洋服の柄にめっちゃよく似てるねんけど・・・そう思ってよく見たら、ちょっとダサイかも・・・レトロだな。オシャレだか非オシャレなんだか判らなくなってくる。

凄く「今更」なんやけど、帯揚げとしてどうなんだ???

心配だけど、とりあえず使ってみないと判らないですよねー。

近々に使用予定です。

 

単の居敷き当てを交換する

みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

着物を着続けていると、やはり修理が必要になってくることがあります。

そこをチクチクと自分でお直しするのか、プロ(和裁士さん)にお願いするのか・・・

 

自分でするかプロに依頼するかは費用対効果で考える。

ま、費用対効果で考えるのは当たり前のことなんですけど・・・

一応、裁縫スキルは平均より上だと自負してるので、「できそうかな?」と思うことが結構あったりするんですよね。ただ、自分で出来るから全てやっちゃうかというとそうでもなくて。

大体は

  ◎自分でした場合の労力と時間、予想される出来映え

  ◎和裁さんに依頼する代金(移送に要する時間&運賃・交通費)

とかを考えてどちらにするか決定。

その辺りを計算して決めるのは、着物ユーザーとしては多分月並みかなと思うのですけど、当然自身の裁縫スキルとか緊急度によって、それぞれ結果が違ってくるんですよね。

結果、私の場合は

・単の仕立てとお直し、八寸帯のかがり、九寸の染め帯(濃い目の色)は自分で。

・絵羽や紋付の着物、袷の仕立てとお直し、九寸の染め帯(薄いの色)、上記のもので急ぎのものは依頼。

という感じで(例外も多々ありますけど)落ち着いています。

 

ちなみに私が依頼する和裁士さんは、信頼を寄せているさくさく師匠。師匠がお忙しそうな時は、いつでも立ち寄れる某呉服屋の「悉皆フェア」でちょっとお値打ちの時を利用しています。

 

居敷き当ての交換

まずは居敷き当ての裾が破れているので新しいものに交換です。

内側で見えないので多少痛んでいても私は気にしないんですけど、今回のは裾が破れた居敷き当てが弛んで下方向にダルーんとなっていて、着てる最中に裾が捲れて破れたのが見えてしまうのです。

f:id:kimonohajimekaeru:20170207001256j:plain

いくらなんでもそれはダラシナイやろーと思い、優先的にお直しすることにしました。

 

居敷き当て向けの胴裏は、一般的な幅(37センチくらい)の約2倍ほどのもの。早速、某呉服店の販売サイトでお取り寄せ注文しました。

 

メール便で頼んだので、届くのは来週かな・・・

とりあえずは到着待ちです★

 

つづく

余った胴裏地でステテコを

みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

先日、正絹の襦袢地でステテコを作ったわけですが

 

胴裏地も余っていたのでこれでステテコを作りました。

f:id:kimonohajimekaeru:20170207001049j:plain

布が足りなかった分は、繋げました。

襦袢地より薄くて若干の透け感はありますけども、着物の下に履くには充分なはず。

寒い時期に履くと冷たいこと必至なので、もう少し気温が上がってから履く予定です。

GANBARE KUMAMOTO チャリティバザーVol.2

みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

昨年の2016年4月に起こった熊本の地震。大阪で生活してますとテレビなどでのニュースで目にすることも減ってはきていますが、まだまだ復興途中だそうです。

それで、6月にマルゼンボタンビルにてチャリティバザーを開催されましたが、第2回目を開催することになったとのことです。

 

<GAVBARE KUMAMOTO チャリティバザーVol.2>
主催:マルゼンボタン、株式会社トリエ、エマーブルコパン、en lin
場所:大阪市中央区島町1-1-2-1Fマルゼンボタンギャラリー
日時:2017年2月11日(土)~12日(日) 11:00-18:00

 

各店舗のお買い得品や個人出展者の新古品、ユーズド品などが出品予定。
売り上げはすべて義捐金として寄付されるとのことですので、不肖ながらワタクシも出品させて頂くことに。少しでも助けになれば・・・・・

イベントも色々予定されてるらしいので、下記のページでご確認くださいませ。

Ganbare Kumamoto チャリティバザーvol.2

 

 

前回も出品&お邪魔させていただいたのですけど、洋服とかコジャレたのが多かったし、主催メンバーに和装小物のトリエさんがおらることもあってか和装関係もあって、全体的にオシャレ度高め(←かえる堂感覚です。あくまで。)な印象でした。前回同様の保障はないのですけど、期待はできるかなーと思っています。

 

今更ですが・・・

被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。

華道のテスト

みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

テスト、特に「ここ一番」という部類のものに滅法弱い。なのに、この年でテストを受けることになろうとは!人生何があるか分かりません。油断禁物デスヨ・・・・

ちなみに、仕事はちゃんとします。というか、してみせますのでご安心を。

 

わたくし、一応、未生流中山文甫会という華道の流派の教授資格を所持しておりまして、このほど、「昇格試験予備審査」なるものを受けて参りました。(※予備があるということは本番があるんですけど、それはもっと先のことです、多分ね)

 

今回は個性盛花、新格花の実技試験。当日配布されるプリントだけ見て90分で生けます。その日のうちに採点してもらえて、お直しして貰えます。

 

 お直し後です。

f:id:kimonohajimekaeru:20170206233535j:plain

金魚草

カーネーション

トルコ桔梗

はらん

 

f:id:kimonohajimekaeru:20170206233542j:plain

青もじ

アイリス

 

いつも長さは足りてるのに、今回に限って間違えて余分に切ってしまったり、何故普段失敗しないのにこういう大事なときにやらかすのか?ということがいくつか。

このテスト本番の弱さはなんなんでしょうね~ほんとに。

 

そのテスト結果は後日、郵送で。

楽しみのような、そうでないような・・・

でも試験は済んでしまったので、これからの気分次第で結果が変わるなんてことはないので、気楽に待とうと思います。 (とか言っている時点で気楽になってない証拠である。)