キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

アケビのいけばな

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

暑い日が続いており、お花達にとって辛い状況です。

すぐに傷んだりしてダメになってしまうのですね。

この時期は、「日保ちするのが良いです」と先生にリクエストするのがお約束になります。

 

その結果がこれ。

f:id:kimonohajimekaeru:20180727082544j:image

アケビ

・リンドウ

・ピペリカ

リンドウ以外はそれなりに日保ちする(はず)のもの。

リンドウなら最寄りのお花屋さんでも売ってるので、ダメになったら代替えを購入できます。(多分購入しないと思うけど)

 

来週も「日保ちするやつ」の予定です。

住吉っさん 和のおさんぽ市 Vol.1

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付教室 キモノハジメかえる堂です。

 

住吉大社の夏祭りに合わせて企画されたイベントのご紹介です。

日中の戸外は日差しも強いし暑さが辛い・・・ですが、当イベントは商店街のアーケードの下での開催です!

 

 

住吉っさん 和のおさんぽ市 vol.1

日時:平成30年7月28日から8月1日 10:00~18:00

​場所:粉浜商店街から粉浜街道壱八弐にかけて一帯

HP 住吉っさん 和のおさんぽ市

f:id:kimonohajimekaeru:20180725103435j:plain

f:id:kimonohajimekaeru:20180725103448j:plain

 

わたくしは「着物みゅーず」さんのブースで手持ちのリサイクル着物を販売予定です。「着物みゅーず」さんは、本町着物フリマでもおなじみ。このたび声を掛けていただいてヒッソリとご一緒させて頂くことになりました(※28日のみ)

あと、春の本町着物フリマで出店されてた「古今堂」さん、当ブログ高頻出なSUMOMO師匠(「さくさくぷらす」)、着物講師養成コース同期の「いちごの花」さんもご出店予定です。

 

重ねて申し上げます。

商店街の屋根の下でのイベントです!「No日差し」です!

 

皆様、ぜひともおこしくださいませ。

 

 

さぁ、値札付けようか・・・・・(焦)

祇園祭 後祭 で強そうなチマキを得る。

 みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂です。

 

前回の 

 

 続き。

 

祇園祭後祭 山鉾を巡ろう。

午後は、祇園祭の後祭。
山鉾を巡りました。

 


祇園祭といえば、山鉾巡行の人混み激しいイメージがあって敬遠していたのですが、昼間は思ったより空いてました。留め置かれた山鉾の装飾もよく見えますし、なかなか良かったです。暑さを除けば。ね。


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121744j:image

f:id:kimonohajimekaeru:20180725121727j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121820j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121833j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121850j:image

ところで、山鉾の廻りに掛かってる織物の柄について。
今回見た限りでは、西アジアシルクロード〜中華 辺りの模様が大変多い印象でした。
ピラミッドの柄とかあったし。
f:id:kimonohajimekaeru:20180725121903j:image
(↑ 柵で見えにくいですが、ピラミッドの柄なんですね)
この日見た分には、純和風的な柄が見受けられなかったような気がします。
日本人の「舶来モノってカッコええやろ!」的な感覚なんでしょうか・・・

 

チマキ(粽)を買おう

山鉾が留めてあるところでは色々物販をしてます。
手拭い、ストラップ、飴、切手(←日本郵政とおぼしき人が販売)などなど・・・
しかしメインはやはり粽(チマキ)です。
食品ではなくて、お飾りです。分類的には、えべっさんの笹や熊手、神社の破魔矢みたいな位置づけであろうと思います。(違ってたらごめんなさい。)
各山鉾ごとに種類があり、それぞれ御利益が異なります。

「安産祈願」とか「勝運」、「縁結び」など。


私が購入いたしましたのは、黒主山の粽


f:id:kimonohajimekaeru:20180729145454j:image

花びらは、昨年山の装飾に使用されていた桜の木に付いていたものだそう。

 

これは今年の山ですが、こんな感じで桜が乗っかってるんですよね。

 
f:id:kimonohajimekaeru:20180725122406j:image

 

ちなみに、この桜を見上げてる大伴黒主のお姿がこちら
f:id:kimonohajimekaeru:20180725122418j:image

京都市観光協会のHP曰く、

謡曲「志賀」にちなみ大伴黒主が桜の花をあおぎながめている姿をあらわす。 

のだそうです。

 

そして、粽が入ってた袋がこれ。
f:id:kimonohajimekaeru:20180729145531j:image

 なんかオラオラしたデザインで強そう(笑)
御利益はずばり、

「悪事よけ」。

と、袋の裏面にも記載があるのですよね。
f:id:kimonohajimekaeru:20180729145847j:image

我が家のガーディアンです。セ●ムです。1年間よろしく頼む!

 

なお、一年後、お返しに来なければなりません。

来れない場合は、近くの神社にお返ししてもいいらしいです。

 

つづく 

 

さるや(京都・下賀茂神社境内)、TOILO×TANITACAFE(京都マルイ内) へ

みなさまこんちには。

大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

京都に行った件

 

 の続きです。

 

さるや 

御手洗池で清めたあとは、境内にあるお店「さるや」へ。


お昼時だけど、御飯の前に、かき氷を頂きました。別腹でございます。

かき氷は苺、抹茶、黒蜜の3種類。そのうち、わたくしは黒蜜をセレクト。

氷がふわふわ

 
f:id:kimonohajimekaeru:20180725121149j:image

それにしても、頭がキンキンしないのはなぜだろう? 

大人のお味で美味でございました!


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121220j:image



去年は来る時間が早すぎて、お店が空いておらず、氷にありつけなかったんですよね。一年越しなので美味しさもひとしおでした~

 

TOILO×TANITACAFE

そのあとは、四条河原町に移動。マルイのなかのタニタカフェでランチ。

十彩×タニタカフェ京都店 | タニタカフェ・和伊創作料理の十彩

 

キーマカレー頂きました。トマトベースでヘルシー。


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121206j:image

琴さん達が頼んだしょうが焼きも、大根おろしがかかってたりで、メニュー全体からふわっと「タニタ感」が漂うのであります。

 

食後にスムージー

 
f:id:kimonohajimekaeru:20180725121254j:image

材料は謎。

サツマイモっぽい味がしたけど、何が入ってるのかな?

店員さんの説明忘れかな?

でもまぁ、結構美味しかったです。

体に良いに違いないだろうし、細かいことは気にしなくて良いよね・・・・。

 

つづく

 

 

下鴨神社の御手洗祭りへ

みなさまこんちには。
大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

連日の猛暑はもはや生死に関わるほどで、世間はエライことになっております。
そんな中、京都に行って来ました。

 

当然着物(麻)です!

 

御手洗祭り(下鴨神社)

11:30という、太陽がメラメラな時刻に京阪出町柳駅に集合。
暑い。
f:id:kimonohajimekaeru:20180724181926j:image

このビジュアルとは対極の暑さですよ・・・・

橋を渡って、下鴨神社に到着
f:id:kimonohajimekaeru:20180724181946j:image

外界と比べると涼しい。糺の森抜けて
f:id:kimonohajimekaeru:20180724182622j:image

御手洗池に到着。この日の水深は「50センチ」と表示されていました。


f:id:kimonohajimekaeru:20180724182018j:image

前日に「雨の影響か、今年は深いらしいで!」という噂だったし、50センチって結構な深さやん?と、ちょっとドキドキ・・・

でしたが、そうでもなかった(´-ω-`)
深いところで30センチくらいでしょうか?もっと深い箇所があるのかもしれませんが、ワタクシ達が歩いたところはそれくらいでした。

想像していたより深くなくて良かった〜
f:id:kimonohajimekaeru:20180724182049j:image

 

ロウソクは途中で消えるも、琴さんに「貰い火」させてもらいました。

風で消えかけてる~
f:id:kimonohajimekaeru:20180724182127j:image

 

ロウソク設置して大満足の図 

f:id:kimonohajimekaeru:20180724223928j:image

 

あとは神水飲み干して〜

f:id:kimonohajimekaeru:20180724182333j:image

一年越しの積もりにつもった穢れ(というか、煩悩?)を滅却させて任務完了。

 

水は湧水だけあって冷たかったですよ!冷え症の人は長居しないほうが良いかもしれないレベルと思います。
f:id:kimonohajimekaeru:20180724182604j:image

 

 

 

つづく

 

 

着物で通勤★6/21のオフィス着物

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付け教室 キモノハジメかえる堂です。

 

この日の博多織りの名古屋帯。新品でございます!

それを踏まえての言い訳。新品の帯は折り目が全くない状態なので、胴回り部分をシッカリ折ってから胴に巻くのが正しい(というか、そうするのが合理的)のですが、「巻きながら折ってもイケるんじゃない?」と手抜きした結果、縦に変なしわがついてしまいました。
f:id:kimonohajimekaeru:20180621125203j:image

この程度の皺があったところで誰にも迷惑かからないし、着崩れするわけでもないので、良いと言われれば良いのかもしれませんが・・・・気分的に「何だかなぁ」という感じの一日を過ごすことになります。私の場合。

「着れたらええねん!小さいことは気にしない!」という方はOKなレベルなのかも??

何しか、新品の帯を締める前には、手先~胴回り部分はしっかり折っておきましょう。遠回りをしているように感じるかもしれませんが、結果的にはそれが合理的ですよ!

(※注※あらかじめ半分に折ってあるタイプの名古屋帯は、幅を半分に折る必要ありません。)

ってことです。手抜きはよろしくありません。

着物で通勤★6/14のオフィス着物

皆様こんにちは。大阪・八尾市の週末着付け教室 キモノハジメかえる堂です。

 

6月は、書類廃棄の季節(って勝手に決めてる)。書類を大量廃棄するのに、廃棄業者に依頼しています。それらを詰めるためダンボールを近所のドラッグストアに譲って貰いに行ったら、「スミマセン!お譲りできないことになってるんです〜」だと!仕方ないので近隣のビルのゴミ捨て場めぐって、ダンボール・ハンターしてましたよ・・・・着物着てても労働するときは、する!

 

ダンボール・ハント・スタイル
f:id:kimonohajimekaeru:20180614181539j:image

これといってインパクトも面白みのない、ほどほどの組み合わせ。何もなく不可もなさすぎてもはや0。見ててあくびが出るレベルです。

何でこんなことになったのかな?やっぱり小物が普通にすぎるのかも・・・