キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

茶房こげつ(京都 烏丸)

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂です。

 

前回

続き

 

SECOM入手後は、暑さを冷ますために、またかき氷。

 

茶房こげつ


烏丸の鼓月の二階の喫茶室「茶房こげつ」です。


f:id:kimonohajimekaeru:20180725122526j:image

普段は1日に二杯も食べることはないのですが、暑くて暑くて暑くて(略)仕方ないので。

この日の締めは抹茶味★白玉等のトッピングは別添えです。

ここのも美味しかったですよ~

 

この日のコーデ


f:id:kimonohajimekaeru:20180725122547j:image

物凄く暑いので、襦袢も着物も麻。

汗でダクダクだったので、帰宅後はどちらもお洗濯しました。

麻は乾くのが早いから扱いがラクチンです!

 

 

暑くてヘロヘロやったけど楽しかったです~~

 

ご一緒いただいた、琴さん、タイルちゃん、メイさん、Kellyママ、ありがとうございました★

レトロ喫茶みどりのひつじ

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

「住吉っさん 和のおさんぽ市」の合間に行ってきたカフェ、「レトロ喫茶みどりのひつじ」

f:id:kimonohajimekaeru:20180728183554j:image

天地真理、アグネスチャン、百恵ちゃん、尾崎紀世彦・・・・

間違いなくレトロ喫茶である。


f:id:kimonohajimekaeru:20180728183607j:image

チーズケーキ美味しかったです。

 

 

住吉っさん 和のおさんぽ市 vol.1 1日目

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

「住吉っさん 和のおさんぽ市」1日目でした。

f:id:kimonohajimekaeru:20180728183239j:image

 

台風が近づいていて不安定な天気ですが、昨日までに比べると気温が低いのが救いでした。

多数のお客様に立ち寄っていただきました。有難うございます!

 

私がご一緒させていただいた、「着物みゅーず」のブース。
f:id:kimonohajimekaeru:20180728183312j:image

「みゅーず」謹製の半幅帯が大人気★色の組み合わせが素敵なんですよね。毎回、これいいなぁ〜と思ってた帯が早々にお客様が買っていかれるので、まだ購入には至ってないのですが、いつか買う予定でいます。

 

いつもは「アールデコ」の所属(?)なので、「着物みゅーず」の流儀が新鮮で。色々勉強になりました。グループに出向することで得ることがあるんですよね。今後の参考にしようと思います。

 

同じ店舗スペース内の、風鈴屋さん。
f:id:kimonohajimekaeru:20180728183250j:image

一つ一つに個性があるのは見た目だけでなく、音も違うのですよ。聞き比べるとなかなかに楽しいです。

二日目以降も出店されるようです。

 

同じく、同じ店舗スペースのsumomo師匠の「着物さくさく」。

f:id:kimonohajimekaeru:20180728183300j:image

「ふぁんじゅ」の他、こまごまとしたものも出品されてます。二日目までの出店なので、是非お立ち寄りを。

 

お隣にも出店ブースありますし、住吉大社のお祭りついでにぜひおこしください。

(台風接近していますので、安全には十分にお気をつけください)

 

私の出店は1日目の今日だけで終了。

「みゅーず」のみなさん、出店者のみなさん、主催の方々、お世話になりました。ありがとうございます。

 

オマケ。この日の昼御飯。
f:id:kimonohajimekaeru:20180728183513j:image

 

住吉っさん 和のおさんぽ市 Vol.1  只今準備中

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付教室 キモノハジメかえる堂です。

 

おさんぽ市への出店に誘われて1ヶ月以上経ち、明日はいよいよ本番。

なのに、今更値札付けしています・・・・・f:id:kimonohajimekaeru:20180727205951j:image

もっと早くしたらええやん!と総ツッコミされそう。

うん。私が悪かった。頑張る!

 

 

 

 

1時間後


f:id:kimonohajimekaeru:20180727210014j:image

がんばった!

明日はこれをコロコロ持参して行きます!

 

住吉っさん 和のおさんぽ市 Vol.1

の詳しくはこちら↓

住吉っさん 和のおさんぽ市

アケビのいけばな

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

暑い日が続いており、お花達にとって辛い状況です。

すぐに傷んだりしてダメになってしまうのですね。

この時期は、「日保ちするのが良いです」と先生にリクエストするのがお約束になります。

 

その結果がこれ。

f:id:kimonohajimekaeru:20180727082544j:image

アケビ

・リンドウ

・ピペリカ

リンドウ以外はそれなりに日保ちする(はず)のもの。

リンドウなら最寄りのお花屋さんでも売ってるので、ダメになったら代替えを購入できます。(多分購入しないと思うけど)

 

来週も「日保ちするやつ」の予定です。

住吉っさん 和のおさんぽ市 Vol.1

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付教室 キモノハジメかえる堂です。

 

住吉大社の夏祭りに合わせて企画されたイベントのご紹介です。

日中の戸外は日差しも強いし暑さが辛い・・・ですが、当イベントは商店街のアーケードの下での開催です!

 

 

住吉っさん 和のおさんぽ市 vol.1

日時:平成30年7月28日から8月1日 10:00~18:00

​場所:粉浜商店街から粉浜街道壱八弐にかけて一帯

HP 住吉っさん 和のおさんぽ市

f:id:kimonohajimekaeru:20180725103435j:plain

f:id:kimonohajimekaeru:20180725103448j:plain

 

わたくしは「着物みゅーず」さんのブースで手持ちのリサイクル着物を販売予定です。「着物みゅーず」さんは、本町着物フリマでもおなじみ。このたび声を掛けていただいてヒッソリとご一緒させて頂くことになりました(※28日のみ)

あと、春の本町着物フリマで出店されてた「古今堂」さん、当ブログ高頻出なSUMOMO師匠(「さくさくぷらす」)、着物講師養成コース同期の「いちごの花」さんもご出店予定です。

 

重ねて申し上げます。

商店街の屋根の下でのイベントです!「No日差し」です!

 

皆様、ぜひともおこしくださいませ。

 

 

さぁ、値札付けようか・・・・・(焦)

祇園祭 後祭 で強そうなチマキを得る。

 みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂です。

 

前回の 

 

 続き。

 

祇園祭後祭 山鉾を巡ろう。

午後は、祇園祭の後祭。
山鉾を巡りました。

 


祇園祭といえば、山鉾巡行の人混み激しいイメージがあって敬遠していたのですが、昼間は思ったより空いてました。留め置かれた山鉾の装飾もよく見えますし、なかなか良かったです。暑さを除けば。ね。


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121744j:image

f:id:kimonohajimekaeru:20180725121727j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121820j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121833j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121850j:image

ところで、山鉾の廻りに掛かってる織物の柄について。
今回見た限りでは、西アジアシルクロード〜中華 辺りの模様が大変多い印象でした。
ピラミッドの柄とかあったし。
f:id:kimonohajimekaeru:20180725121903j:image
(↑ 柵で見えにくいですが、ピラミッドの柄なんですね)
この日見た分には、純和風的な柄が見受けられなかったような気がします。
日本人の「舶来モノってカッコええやろ!」的な感覚なんでしょうか・・・

 

チマキ(粽)を買おう

山鉾が留めてあるところでは色々物販をしてます。
手拭い、ストラップ、飴、切手(←日本郵政とおぼしき人が販売)などなど・・・
しかしメインはやはり粽(チマキ)です。
食品ではなくて、お飾りです。分類的には、えべっさんの笹や熊手、神社の破魔矢みたいな位置づけであろうと思います。(違ってたらごめんなさい。)
各山鉾ごとに種類があり、それぞれ御利益が異なります。

「安産祈願」とか「勝運」、「縁結び」など。


私が購入いたしましたのは、黒主山の粽


f:id:kimonohajimekaeru:20180729145454j:image

花びらは、昨年山の装飾に使用されていた桜の木に付いていたものだそう。

 

これは今年の山ですが、こんな感じで桜が乗っかってるんですよね。

 
f:id:kimonohajimekaeru:20180725122406j:image

 

ちなみに、この桜を見上げてる大伴黒主のお姿がこちら
f:id:kimonohajimekaeru:20180725122418j:image

京都市観光協会のHP曰く、

謡曲「志賀」にちなみ大伴黒主が桜の花をあおぎながめている姿をあらわす。 

のだそうです。

 

そして、粽が入ってた袋がこれ。
f:id:kimonohajimekaeru:20180729145531j:image

 なんかオラオラしたデザインで強そう(笑)
御利益はずばり、

「悪事よけ」。

と、袋の裏面にも記載があるのですよね。
f:id:kimonohajimekaeru:20180729145847j:image

我が家のガーディアンです。セ●ムです。1年間よろしく頼む!

 

なお、一年後、お返しに来なければなりません。

来れない場合は、近くの神社にお返ししてもいいらしいです。

 

つづく