キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

祇園祭 後祭 で強そうなチマキを得る。

 みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂です。

 

前回の 

 

 続き。

 

祇園祭後祭 山鉾を巡ろう。

午後は、祇園祭の後祭。
山鉾を巡りました。

 


祇園祭といえば、山鉾巡行の人混み激しいイメージがあって敬遠していたのですが、昼間は思ったより空いてました。留め置かれた山鉾の装飾もよく見えますし、なかなか良かったです。暑さを除けば。ね。


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121744j:image

f:id:kimonohajimekaeru:20180725121727j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121820j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121833j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180725121850j:image

ところで、山鉾の廻りに掛かってる織物の柄について。
今回見た限りでは、西アジアシルクロード〜中華 辺りの模様が大変多い印象でした。
ピラミッドの柄とかあったし。
f:id:kimonohajimekaeru:20180725121903j:image
(↑ 柵で見えにくいですが、ピラミッドの柄なんですね)
この日見た分には、純和風的な柄が見受けられなかったような気がします。
日本人の「舶来モノってカッコええやろ!」的な感覚なんでしょうか・・・

 

チマキ(粽)を買おう

山鉾が留めてあるところでは色々物販をしてます。
手拭い、ストラップ、飴、切手(←日本郵政とおぼしき人が販売)などなど・・・
しかしメインはやはり粽(チマキ)です。
食品ではなくて、お飾りです。分類的には、えべっさんの笹や熊手、神社の破魔矢みたいな位置づけであろうと思います。(違ってたらごめんなさい。)
各山鉾ごとに種類があり、それぞれ御利益が異なります。

「安産祈願」とか「勝運」、「縁結び」など。


私が購入いたしましたのは、黒主山の粽


f:id:kimonohajimekaeru:20180729145454j:image

花びらは、昨年山の装飾に使用されていた桜の木に付いていたものだそう。

 

これは今年の山ですが、こんな感じで桜が乗っかってるんですよね。

 
f:id:kimonohajimekaeru:20180725122406j:image

 

ちなみに、この桜を見上げてる大伴黒主のお姿がこちら
f:id:kimonohajimekaeru:20180725122418j:image

京都市観光協会のHP曰く、

謡曲「志賀」にちなみ大伴黒主が桜の花をあおぎながめている姿をあらわす。 

のだそうです。

 

そして、粽が入ってた袋がこれ。
f:id:kimonohajimekaeru:20180729145531j:image

 なんかオラオラしたデザインで強そう(笑)
御利益はずばり、

「悪事よけ」。

と、袋の裏面にも記載があるのですよね。
f:id:kimonohajimekaeru:20180729145847j:image

我が家のガーディアンです。セ●ムです。1年間よろしく頼む!

 

なお、一年後、お返しに来なければなりません。

来れない場合は、近くの神社にお返ししてもいいらしいです。

 

つづく