キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

べんがら染め 初体験ではまりそうな予感

 みなさまこんにちは、かえる堂です。

 

 11月の最終土曜日、「ちょこっとおけいこカフェ」に行ってきました。

会場は南森町の「楽しい輪」。

ワイヤーワークや羊毛フェルトなどの1日完結のおけいこの催しで、私が参加したのはべんがら染めの講座です。

講師は、夏に参加した染色のワークショップ(参照:染色ワークショップで初体験)でお世話になったnatural green leafさん。

 

べんがら染めとは

べんがらは酸化鉄を含んだ土で、天然成分で作られた、地球にやさしく、火を使うこともなく、少ない水で染められ、その残液は土に還しても害にならない"環境循環型"の染料です。
誰でも簡単に手軽に楽しめ、素手で染められます。
また、紫外線にも強く、日光による色褪せがないのも特徴です。

(ちょこっとおけいこカフェHP おけいこ紹介のページより)

というもので、私も以前から興味を持っておりました。

 

 こういった、べんがら染めの液を水に溶かし、そこに布を浸して染めていきます。

f:id:kimonohajimekaeru:20141130171415j:plain

草木染は、材料から染料を煮出さねばならないのですが(※水に浸すだけのものもあるようです)、べんがら染めは火を使う必要がありません。

小学生の夏休みの自由研究とかに向いているかもしれませんね。

 

この日、出来上がった作品の数々。

f:id:kimonohajimekaeru:20141130171422j:plain

 

私の作品 その① 板締め染め

布を三角形に折って2枚の板に挟んで固定。その後にベンガラの染め液に浸して、丁寧に染めます。

f:id:kimonohajimekaeru:20141130171425j:plain

折り方や挟む板の形によって、様々な形が出来上がります。

染めの具合のこともありますし、全く同じ模様は2度と出来上がらないんじゃないでしょうか??

 

私の作品その② 2色染め&洗濯ばさみで模様

屏風畳みにして、洗濯ばさみで留めてから染めました。

f:id:kimonohajimekaeru:20141130171428j:plain

洗濯バサミ、使えます!!

 

ドリンクとお菓子も頂きました~

f:id:kimonohajimekaeru:20141130171432j:plain

石本川口軒さんのほうじ茶ラテと、アンズ舎さんのお菓子

 

べんがら染めコツみたいなものを色々掴んだので、簡単なものならば自宅でも出来そう★★

残ったベンガラの液を頂いたので、自宅でも何か染めてる予定ですが、それはまた今度アップいたします。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

かえる堂では 着付け教室・着付のご依頼 を承っております。
詳しくはこちらをご覧くださいませ
    ↓↓↓