キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

頂いた着物はありがたく! その後・・・

 みなさまこんにちは、かえる堂です。

 

昨年12月に、着物仲間のAさんから譲っていただいたウールの着物。

写真の左側の、カラフルな方の着物のお直し完了いたしました。

どこをどうしたかというと・・・・


 お直し① 裄を伸ばしました

f:id:kimonohajimekaeru:20150111142752j:plain

 

 お直し② お端折り部分に足し布をして、身丈を伸ばしました。

      衿も長さが足りなくなったので、足し布をして伸ばしました。

f:id:kimonohajimekaeru:20150111142909j:plain

足し布には、お揃いの羽織を解いて使用しています。

 

 お直し③ 前幅・後幅を出しました(★写真は前幅の部分だけです)

 お直し④ お直し③に伴い、褄下を長くする為に衿を付け直しました。

f:id:kimonohajimekaeru:20150111143137j:plain


大手術でしたが、なんとか出来上がりました!

f:id:kimonohajimekaeru:20150111143331j:plain

 

結構時間がかかってしまい、作業中に

もしかして、反物から仕立てた方が早いんじゃない??

ということを一瞬思ってしまったのですが・・・・

「柄がいいから、時間かける価値あるよ、きっと!」

と思い直して作業続行してました(笑)

 

実は計算を間違えて、身丈が予定より長くなってしまったのです。

厳密に言えば成功とはいえないのですが、自分が着る分だし、そこはテキトーで良し!

着るのには問題なさそうなので、このまま着用します。

「大は小を兼ねる」という言葉がありますしね。

 

さらに、袖を装着。縁日で購入したリサイクルの男性用の長襦袢で作りました。

実はこうもり柄★

しつけ糸の縫い方がテキトーなので、見なかったことにしておいてくださいね

f:id:kimonohajimekaeru:20150111144443j:plain

こうしておくと、着るときには、下に木綿地の筒袖半襦袢を着ればOK。

 


ところで、足し布に使った後のお揃いの羽織ですが。

まだまだキレイなので、ハギレとして手芸に十分使用できるのです。

何かにリメイクできればいいんですけども、どうしましょう?カバンとか、がまぐちとか?帯はさすがにきびしいよね?家用の足袋でもこさえようかな?

こういう余り布がドンドン溜まっていってるのだけど、ほんま、どうしよう~

新たな悩みでございます。

 

過去関連記事

頂いた着物はありがたく! その2

着物の仕立て・お直しの相談 ① コートの裄が

着物の仕立て・お直しの相談 ② 小紋の裄を何とかしたいのですが?

帽子の内側にチロリアンテープを貼る理由 

べんがら染め 足袋と半衿を染めてみる

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

かえる堂では 着付け教室・着付のご依頼 を承っております。
詳しくはこちらをご覧くださいませ
    ↓↓↓