キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

麻の長襦袢をお洗濯

みなさまこんにちは、かえる堂です。

 

先日、生徒さんから「麻の長襦袢って家で洗えるんですか?」

という質問を頂きました。

 

洗えますとも!

 

気軽に水洗濯できる点は、麻の長所の一つだと思います。

 

ワタクシの場合は以下のように洗っております。

 

① 半衿の汚れやすい部分を「ウタマロ石鹸」で部分洗いします。

f:id:kimonohajimekaeru:20150827235223j:plain

f:id:kimonohajimekaeru:20150827235233j:plain

シーズン中は半衿を外すのが面倒なので、余程よごれているか付け替える場合を除いて、付けたまま洗ってます。(手抜きしてます)

蛍光増白剤が配合されているウタマロ石鹸を使用するのは、真っ白な麻の半衿の時のみにしています。

 

② 袖畳みをした状態で、お洒落着洗い洗剤で漬け置き洗い

 

f:id:kimonohajimekaeru:20150827235302j:plain

洗剤はエマールやアクロン。

ハイベックの方が洗浄力は高いのですけど、手が荒れるし香りが好きでないので最近は使ってないかも・・・

 

③ 手絞りしてから、タオルドライ

 

f:id:kimonohajimekaeru:20150827235410j:plain

f:id:kimonohajimekaeru:20150827235423j:plain

 

タオルでくるくる巻きにした上から足で踏み、水分を吸い取らせてます。麻の長襦袢の場合だとバスタオル2枚位使用。

洗濯ネットに入れて洗濯機で脱水する方法もあるのですが、我が家の洗濯機はドラム式なので、長襦袢1枚だけとかだと巧く脱水してくれません。それで仕方なくタオルドライをしています。

 

④ 着物用ハンガーに掛けて干す

 

f:id:kimonohajimekaeru:20150827235432j:plain

着物ハンガーに掛けて形を整え、皺を手で取り、風通りのよいところで陰干しします。

木製の着物用ハンガーに濡れたものを掛けると、掛けたものに色移りする場合があるので(恐らく塗料だと思うのですが)ご注意を。ウチではプラスチック製のハンガーを使用しています。

 

⑤ 乾燥終了、出来上がり。

 

f:id:kimonohajimekaeru:20150827235513j:plain

さっぱりフワフワや~

干すときに形を整えて皺を取ることで、これまで余計な皺は入ったことはありません。

 

と、以上、麻の長襦袢のお洗濯の流れでした。

 

洗い方はいろいろあるので、この方法がベストではありません。

「ウタマロ石鹸」の使用が正しいのかどうか?とか、

そもそも半衿付けたまま洗うってどうよ?とか、

ツッコミどころも大有りなので、今後も色々改善する余地はあるのかな~とは思ってます。

 

(※ご自分で長襦袢を洗うときは自己責任でお願いしますね)

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

かえる堂では 着付け教室・着付のご依頼 を承っております。
詳しくはこちらをご覧くださいませ
    ↓↓↓