キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

羽織風コートを作る その2 ロックミシン投入

 みなさまこんにちは、かえる堂です。

 

4月に羽織風コートを作りかかっておりましたが・・・・

一応、細々と作り続けています。

 

ロックミシン入手

f:id:kimonohajimekaeru:20160419233825j:plain

何と、ロックミシン入手しました!

中古のんでいいや~と思っていたのですが、実物を見て4本もある糸の調節をチマチマする自信がなくなった根性無しのかえる堂・・・

結局、糸の調節を自動でしてくれるミシンにしました。予想外の出費が辛い。

 

ロックミシンは普通のミシンより造りがヤヤコシイ上に馴染みがないので、名称を言われてもピンとこないのですね。

そんなロックミシン初心者の為に、こんなオマケがついているのだ。

f:id:kimonohajimekaeru:20160419233831j:plain

とりあえずミシンに貼ってみる。

f:id:kimonohajimekaeru:20160419233836j:plain

おお!名称がはっきり明示されて判りやすい!説明書を読んでもパッと判る(ハズ)だろう。

早速布の端をサクサク縫ってみる。動きも良好。

f:id:kimonohajimekaeru:20160419233843j:plain

 

 

羽織の袖が出来上がり

(作業工程端折りましたが・・・)ロックミシンと普通のミシンを駆使して何とか袖完成!

f:id:kimonohajimekaeru:20160516235857j:plain

 

次は身頃を作ってから袖付けです

 

続く

クリエイターの夏キモノ へ行ってきました。

みなさまこんにちは、かえる堂です。

 

6/13に「クリエイターの夏キモノ」(阪急百貨店うめだ本店)に行ってきました。

ディスプレイが夏だ。

f:id:kimonohajimekaeru:20160516235937j:plain

 

めっちゃお馴染み「トリエ」さん

f:id:kimonohajimekaeru:20160516235943j:plain

雪花の他にも色々あったのですが、写真が巧く撮れてなくて・・・・これで勘弁。

 

これまためっちゃお馴染み「藤岡組紐店」さん。

藤岡さんとマッタリ(着物以外の)話させて頂きました★

f:id:kimonohajimekaeru:20160516235949j:plain

 これで紐を作るわけですが、詳しくはコチラ↓


 で、今回ハジメマシテ~の、「Shi bun no San」の野口さん。イケメンよ。

f:id:kimonohajimekaeru:20160516235954j:plain

男性ものを豊富に扱っていらっしゃるようで、一緒に移ってるのが「JUBANシャツ」というもの。その名の通り、襦袢の代わりに着物の中に着るわけでるけど、衿の柄がとても豊富。Tシャツみたいな感じで着ることもできるらしいです。

SUMOMO師匠ふぁんじゅの男性版みたいな感じですね。

「旦那さんに是非!」と勧められましたが、着物を着るなんて発想さえしない人なので、申し訳ないのですが丁重にお断りすることに・・・・

男性で着物を着る人、これから着る人にはかなり良い商品なんじゃないかと思います。

女性向けの着物も面白いのが揃ってまして、私がええなと思ったのはデニムの着物。種類が豊富で思っていたよりも重くなかったです。


お店が何と北海道!なので気軽にはなかなか行けないので、こういった催事でしか実物を見ることができないのが残念ではあります・・・(襦袢とかはオンラインショップでも販売されてるようです)

 

 

この日は、デニム着物とかモケモケ帯締めとかストライプの浴衣とか、ほんまに物欲との闘いでした。

 

余談ですが、この売り場をウロウロしているところに腰痛発症。年かもしれない、とちょっとヘコむのであった。

着脱可能「美人のつま先」

みなさまこんにちは、かえる堂です。

 
今日のブログの題名が
[着脱可能「美人のつま先」]
これだけだとワケわかりません。
なんのこっちゃ?と、スルーしないでいただけると嬉しいです(笑)
 
「美人の爪先」とは、これです。

f:id:kimonohajimekaeru:20160516233016j:plain

晴雨兼用の草履にこうやって嵌めて

f:id:kimonohajimekaeru:20160516233036j:plain

こう使う。

f:id:kimonohajimekaeru:20160516233054j:plain

雨草履になるのです!
 
そんな時にこれを使ってる人を見て、ほしいなぁと思い続けていたところ、たまたま中崎町の六花さんで発見!
即購入しました!
 
普通の雨草履とは・・・

  

時雨 草履 日本製 6色 雨の日対策 5黒

とはこういうものなのですが、
 
私が思うに、
★外出途中に雨が上がってもカヴァーが外せない
★本体が綺麗でもカヴァー部分の汚れやくすみが目立ってしまう
のではないかと。
だから買うのを躊躇っていたのです。
これなら、途中で晴天になっても外せば普通の草履を履いてる風に見えますし、古くなってきたら買い換えればよいし。
何よりも雨草履一足分の収納スペースが節約できるのが嬉しいです★

↑ ここのサイトでも購入できるようです。防寒用のファー付きのんとか色々種類あって面白いです。

 
一応、こういうカヴァーも販売されるのですよ。

草履カバー(おとも・Lサイズ)

f:id:kimonohajimekaeru:20160516233535j:plain

こんな感じで、草履をスッポリ覆ってしまうので、歩きにくそうだし、滑らないか心配。利点としては、全体を覆ってるので、こちらの方が水の浸入を許さない感じはしますね。

私は持ち運びのしやすさ重視で「美人の爪先」を買いましたけど、それぞれのエエとこ、イマイチなとこがあると思うので、お好みでご購入されたらいいと思います。

 
何しか、梅雨が近いですし近年はゲリラ豪雨も多いですから、入手できて良かったです!
 
使用しましたら、またレポします。

菖蒲のいけばな

みなさまこんにちは、かえる堂です。


5月1回目の華道教室は、菖蒲でした。

f:id:kimonohajimekaeru:20160513010112j:plain

葉組の方法は一部を除けばほぼ杜若と同じなのですが、カーヴを協調せずにシュッと生けることが大事。

とか言いつつ、弄りすぎて若干カーヴィーになったので先生から「違うよ~(;´∀`)」とご注意いただく・・・・

不出来な弟子でスミマセン。


来週は今年二回目の杜若です★

中之島きものいち

みなさまこんにちは、かえる堂です。

 

4月に中央公会堂で開催された中之島きものいち。

(ちょっと「今更ネタ」なのですが勘弁を)

f:id:kimonohajimekaeru:20160510001718j:plain

f:id:kimonohajimekaeru:20160510001723j:plain

こんな感じでアットホーム★

 

この時KIRUKIRUさんで購入したのが、コチラ。

f:id:kimonohajimekaeru:20160513005749j:plain

レンガな単衣の小紋。アンティークなのに奇跡的に大きめサイズです。

で、この時に夏向けの帯も2つ購入したのですが色々事情があって、先週我が家に宅配で届きました。

f:id:kimonohajimekaeru:20160512121643j:plain

満開の芙蓉と、熟す一寸前葡萄の名古屋帯

 

どう合わせようか、脳内妄想中・・・・

未生流中山文甫会 5月の教授会セミナーへ

みなさまこんにちは、かえる堂です。

 

未生流中山文甫会の5月の教授会セミナーに行ってきました。

明花です。

f:id:kimonohajimekaeru:20160510000856j:plain

 ・まんさく

 ・ニゲラ

 ・あざみ

背景がガチャガチャしてるので、わかりにくい写真になってしまっていますが・・・・

花器二個使いで小ぶりな作品で、前後の幅は40センチ以内という決まりがあります。即ち、奥行きがそんなにない場所に飾るのに向いてるわけですね。

 

アザミを扱ったのは初めてだったのですが、葉の刺が予想以上に刺々しくて、指が痛い・・・(涙)