キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

杜若のいけばな

 みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

先週の話。

 

少し早いのですが、諸事情で杜若のお稽古をすることになりました。

「少し早い」のは季節的なもので、早いがゆえに花屋さんで扱ってなかったり、扱っていてもお高かったりして、まぁ色々難点が発生するわけです。

一番気がかりなのは、

早い→十分成長してない→葉っぱが柔らかい→扱いにくい

ということ。自然界では致し方のないことが原因でありますし、そこはもう生ける側で対応しないといけないわけで、あれやこれやワザをつかうことになるわけです。

 

杜若のいけばな
f:id:kimonohajimekaeru:20170314184023j:image

時期的には早いので、ヘナヘナなのが来るのかと思っていました。

が、届いた花がとてもしっかりと成長しすぎているくらいだったのであります。

花は咲いていて生けにくいし、茎は育ち過ぎて硬くなって矯めにくいし、予想外の苦労をしました。

 

あんまりこういうことはないので、結果的にはちょっと珍しい体験になったかなとおもいます★

着物で通勤★本日のオフィス着物

 みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

3月も半分やし〜と、クリーニングや丸洗いに出す着物をチェックしておりましたら、使ってない着物用ポンチョや帽子をクロゼットの中から発見!売れるか微妙やけど、某フリマサイトに出すことにしました。もうすぐ春やのに売れるか心配ですが。

 

本日のオフィス着物

f:id:kimonohajimekaeru:20170314215446j:image

 着物: 薄紫色ウール(B品セール)

 帯:八寸名古屋(リサイクル)

 帯揚げ:ちりめん

 帯締め:冠組

あまり気にしていなかったけれど、珍しく色数(これでも)おさえる結果になりました。

帯締めが白過ぎて浮いているような・・・・?気がしないでもない・・・・ちょっと微妙な取り合わせやったかもしれません。

 真っ白って、面積が小さくても浮いて見えることが多々あるので、取り扱い注意やと思っています。

2月度教授会セミナー

 みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

「今日は割りと簡単かも」と、油断して赴いたら、存外に手強かった今月の未生流中山文甫会の教授会セミナー。

油断して痛い目みても、懲りもせず油断を・・・アホやと自分でも思います。

 

今月のいけばな

f:id:kimonohajimekaeru:20170314183448j:image

 コデマリ

 イリス

 ユリ

ビヨンビヨンして春っぽい仕上がり。

イリスの配置に悩み過ぎて疲れました。

 

モノカフェワヲン(中崎町

このあとは、ベトナムランチで疲れを癒す★

ここのお店の、ご飯のほどよいパラっと感が好きなのです。

来るのん、何回目やろか・・・
f:id:kimonohajimekaeru:20170314183509j:image

モノカフェ ワヲン

食べログ モノカフェ ワヲン

中崎町の路地を入っていったところにあるベトナムカフェ。ベトナム雑貨の販売もしておられます★

以前、ベトナムコーヒー(粉)と蓮茶の葉を購入したことがあるのですが、結構おいしかったです。

着物で通勤★本日のオフィス着物★

 みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

では、どうぞ!

本日のオフィス着物

f:id:kimonohajimekaeru:20170314183918j:image

 着物 : 無地の紬(ハンドメイド)

 帯 : オリエンタルな名古屋帯(リサイクル)

 帯締め :金糸がチョロっと入ってる平組(フリマ)

 帯揚げ :薄い綿のストール(チャリティバザー)

 

帯締めは、金糸が入ってるとはいえそんなに目立たないので、ハレの日以外にも使っちゃってます。羽織を羽織っていたら更に目立たないし、問題ないかなーと判断しました。

 

薄いストール帯揚げに使うということ。

今回、はじめて薄い木綿のストール帯揚げとして使ってみましたが、「失敗」で「成功」です・・・

「失敗」は、帯の中に余り部分を入れるとゴロゴロすること(収まりが悪い)。薄地とはいえ、布面積が普通の帯揚げより広い、ふわっとした風合い、ということが原因でしょう。木綿だから滑りが悪いということもあるかも。今後、ストール・スカーフとして使うことはないように思うので、帯揚げとして裁断・加工することも考えています。

「成功」は、着物にも合う色合いだったということ。あと、ずらして使えば違う柄が出てきて、違った柄行きを楽しめること。

 
f:id:kimonohajimekaeru:20170314215232j:image

薄いストール帯揚げにする場合、一般的な帯揚げにはないデザインや色合いを楽しむことができますが、本来帯揚げ向けに制作されたものではありません。布目を整えるなどの扱いに手間がかかってしまうことがあるので、要注意ですね。初めてチャレンジする場合は、少し時間に余裕をもって準備した方がよいかも・・・・です。

着物で通勤 ★本日のオフィス着物★

 みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

今日の気温は最低気温は1℃だそうで、完全冬に逆戻りです。外出時にもう不要かなーと思っていたアームウォーマーを再び装着しました。気温が特に低い日は、腕が絹地に当たるとヒンヤリ冷たいのであります・・・

 

本日のオフィス着物

f:id:kimonohajimekaeru:20170309170946j:plain

 着物 : 葡萄色の紬(リサイクル)

 帯 : アンティーク更紗に見えなくもない木綿の名古屋帯(ハンドメイド)

 帯揚げ : 絞り模様入り山吹色の帯揚げ(フリマ)

 帯締め : リバーシブルシマシマ帯締め

 

リバーシブルの帯締めは大変重宝しています。

シマシマの方は黒が適度に効いててコーディネートしやすいのです。「困ったらコレ!」みたいなポジションな帯締め。もう片面は濃いめの黄色で、これまた挿し色に使いやすい。

 

前回、この着物を着たときはこんな感じやったのですけど、ずいぶん雰囲気が違って見えます。

個人的にはコッチの色合せの方が好み。緑は好きな色だし・・・

f:id:kimonohajimekaeru:20170217125523j:plain

 

明朝は雨が降るようです。

着物にしようか、洋服にするか、悩ましい・・・

タイの手織りシルクが思いのほか鮮やかだった!

 みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

色味に鮮やかなモノに心惹かれるのは、ワタシの場合は春が近いからではありません。年がら年中心惹かれているのです。だから、こういう風合いの布に弱いのであります。

 

手織りシルク「マットミー」

大阪市住之江区粉浜の呉服店・こころやさんへ。

【「マットミー」という手織りシルクで帯や着物(生地)を作りました~】という案内ハガキをいただいたので立ち寄らせていただきました。

「マットミー」とは、タイのイサーン地方バクトンチャイの手織りシルクなのだそうです。

f:id:kimonohajimekaeru:20170307234201j:plain

発色が大変美しく、モダンな柄となっています。紬やウール、木綿の着物に合わせるとカッコよくなるはず・・・

手織りであることや色のセンスを考慮しても尚、安い方だと思います。とはいえやはりそれなりのお値段は致しますので今回は断念!

膨らむ物欲に収入が比例していけばいいのですが・・・

 

f:id:kimonohajimekaeru:20170307234207j:plain

その代わりと言っては何ですが、マットミーのハギレを購入しました。

ハギレと言っても長さが約4Mもあるので半巾帯の作成に◎

作成には手間と時間がかかるので、今取り掛かってるお裁縫作業が終わり次第、取り掛かりたいと思っています。

着物で通勤★本日のオフィス着物★

 みなさまこんにちは、大阪・八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

朝、最寄り駅前で小中学生の同級生のお母さんを見かけました。「○○ちゃんのお母さんや!懐かしいなー」とか思ってたんですけど、その人は見た目年齢は今の私くらい、即ち当時と同じ容姿をしてるんですねぇ。時が止まってるはずもないので、おそらく同級生本人?確認してないけど多分そう。DNAの凄さを目の当たりにしました。

 

 

本日のオフィス着物

狙っていたわけではないけれど気付けば「 お下がり・USED・SELE品コーディネート」に

f:id:kimonohajimekaeru:20170307233720j:plain

 

着物 :密林柄シルクウール(お下がり)

帯 : シマシマ袋帯(USED)

帯揚げ :シマシマちりめん(USED)

帯締め :四分紐(SALE品)

帯留め :なんちゃって象牙(SALE品)

 

シルクウールの着物はシルクが入っている分、ウールより裾裁きが良くて柔らかいので着心地が案外良いのです。洗濯が普通のクリーニングで良いということも、お財布に優しいです。かつては盛んに製造されていたようですが、今はなかなか新品では店頭で見かけることは少ない(というか、ほぼない)のですね。素敵な柄のシルクウールがもっと販売してほしいものです。 

 

実は、今日はいつもしてない補正をしてます。「オフィス着物」の時は補正あったほうが良いかなと思い至ることがありまして、色々試してるところです。

また「試してること」が纏まったら報告したいと思います。