キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

着物で通勤★5/24のオフィス着物

皆様こんにちは。

大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

昨日の雨のせいか、湿気が多めな日でした。

なのに、爽やかさにイマイチ欠けるコーデですよ・・・
f:id:kimonohajimekaeru:20180524180012j:image

帯の柄が脇に行き過ぎたことに気づいていましたが、巻き直すのが面倒なのでそのまま着てしまいました。

(多分)変じゃないし、変だとしても誰かに害が及ぶわけでもないので、問題ない!

と、思う。

着物で通勤★5/15のオフィス着物

皆様こんにちは。

大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

今日の外の気温ほ26度だそうで、当然単の着物です。
f:id:kimonohajimekaeru:20180515123824j:image

 

5月で早いと感じる方もおられるかもしれませんが、そろそろ阿波しじらの着物を導入しようか検討してます。色の濃いものであれば今着ても問題ないかなーと思ってます。

 

次に着物着るのは3日後の予定です★

杜若のいけばな 魚道分け

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付教室・キモノハジメ変える堂です。

 

5月の教授会セミナーは、杜若(カキツバタ)の格花でした。

杜若のシーズンは終わりかけ。

葉っぱも育って硬くなり、矯めにくくなっていましたが、使える葉を使ってそれなりに生けました。
f:id:kimonohajimekaeru:20180514125314j:image

3花21葉+2花13葉。

 

「魚道分け」という形。二つに分けた株の間をお魚が泳いで通るよ~ということで付いた名前らしいです。

お稽古ではあんまり生けてなくて、2年ぶり位ですかね・・・久々すぎてちょっと怪しかったですがなんとか形にしました★

 

 

先生のお手本はコチラ。
f:id:kimonohajimekaeru:20180514125322j:image

すごくないですか?教科書の写真みたい!

 

こんなん生けれるように精進するです・・・

着物で通勤★5/11のオフィス着物

皆様こんにちは。

大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

朝晩涼しいし、日中は事務所に引きこもりなので、ウールの着物を復活させました。

ウールといえども薄手なので、そんなに暑くなかったです。

日向でウロウロしていたら暑くて耐えられなかっただろう・・・
f:id:kimonohajimekaeru:20180511181314j:image

 

ふと気づけば、左の袖口が痛んでいるではありませんか!
f:id:kimonohajimekaeru:20180511181323j:image

修理しないといけないんですが、生地が破れてる様子なのですね。

どうしたらいいものやら悩み中です。

草履と下駄を挿げ直し

皆様こんにちは。

大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

草履や下駄は、履いているうちに鼻緒が緩んでくるものですので、たまーーに草履屋さんで締めてもらってます。

 

手持ちの下駄とか草履とかまとめて持参
f:id:kimonohajimekaeru:20180508225311j:image
f:id:kimonohajimekaeru:20180508225321j:image

これだけ。たったの3足。それなりの着物生活してる割には少ないと思います・・・

実は去年、2枚歯の下駄3足、夏用の草履1足、カフェ草履2足、計6足を断捨離しましました。

履物って少なくても何とかなるモンですよね。

 

写真に写してませんが、礼装用草履1足もあるのですが、鼻緒がそんなに緩んでないので今回は持参しません。

あとはカレンブロッソのカフェ草履を3足愛用してるのですが、これらは鼻緒の調節が出来ないものなので、今回は関係なしですね。

 

 

それと。

2年前に黒田商店さんで買った鼻緒。

 


f:id:kimonohajimekaeru:20180508225336j:image

これに合う台を買ってすげて貰います★

 

 

訪れたのは、船場センター街の ちぐさ さん。

一方的に絶大な信頼をしている草履屋さんです。

とか言いつつ、訪れるの1年ぶり位かも・・・

 

作業中の、ちぐさのおっちゃん。
f:id:kimonohajimekaeru:20180508225351j:image

 

かなりキツめに挿げ直してもらいました!

見た目の変化が全く判り難いけども、挿げ直し後。
f:id:kimonohajimekaeru:20180509170941j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180509170951j:image

 

 

黒田商店の鼻緒には、シルバーグレーの台を選びました。
f:id:kimonohajimekaeru:20180509171007j:image

足裏のタコが辛いので、こんな感じでめっちゃ綿が入った台です。
f:id:kimonohajimekaeru:20180508225408j:image

普通のよりお高かったけど、足裏のタコが左右各5つ、計10個もあるので背に腹は変えられないの・・・・

 

なんしか、他所で買った鼻緒を持ち込ませてくれて、おっちゃんに感謝です★

 

 

自身の足裏のタコのこととか、足幅AAの為に市販の足袋(だけでなく靴も)が合わない件とか、また機会があれば書きたいなーと思ってます。

着物で通勤★5/7のオフィス着物

皆様こんにちは。

大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

今日は朝は曇り、天気予報で「雨降りますよ〜」とのことだったので、濡れても問題ないよう気軽にお洗濯できる、綿麻の着物です。
f:id:kimonohajimekaeru:20180508174955j:image

ベースがベージュ色なので白々しくなく、透け感もないので5月に着ても問題ないよねー、との判断です。

気温が低めなので肌寒いかとも思いましたが、湿気が高めだったから丁度よかったです。

ちりめんの帯揚げは暑苦しいような気がしましたが、色合わせ優先で選びました。(誰もそこまでチェックしてこないやろ・・・・)

足元は晴雨兼用、カフェ草履を履きました。

 

そういえば、今年初めての綿麻着物。このまま9月末まで活用予定です★

着物メンテナンス いろいろ。

皆様こんにちは。

大阪八尾市の週末着付け教室・キモノハジメかえる堂です。

 

着物のメンテナンスは何とか自分でしたいなーと思ってます。ちゃちゃっと済んだら節約になりますからね。

 

まずは、広襟を半分にする為の糸(←名称判らない・・・)が解れたので、縫い付けました。

f:id:kimonohajimekaeru:20180505002100j:image

 スナップボタンは畳んだときに少しだけですが嵩張るし、金属なので錆びて変色することもあります。

しかし、糸は嵩張らないし錆びないので、ワタクシは糸推奨派です。

 

あとは、単の着物二枚、袖口と裾にガロンテープ縫い付けました★

f:id:kimonohajimekaeru:20180505002129j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180505002141j:image

汚れと擦りきれ防止のために。汚れたら取り外します。

少し時間かかりますが、効果は期待できるものなので、縫い付ける価値ありと思ってます。

難点は、なかなか販売しているお店がないこと。私の行動範囲の実店舗で取り扱いがないので、ネット購入に頼っています。注文したガロンテープが届いて実際に見て「何か色の感じが違うなー」ということも有りうるので、出来れば実店舗で実物を見て買いたいのですがね・・・

 

近々にあと一枚、着物にガロンテープ付ける予定です。