キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

華道

お盆向け★槇の格花

皆さまこんにちは、ブログさぼり気味なかえる堂です。 お盆に入りましたが、お墓参りをするのを忘れている事に今気付きました。 我が家のお墓は徒歩ですぐのところなのですが、あまりに近すぎて忘れちゃうのだな~ と、言い訳にもなってないことを言っても、…

開花した百合のいけばな

みなさまこんにちは、かえる堂です。 先週生けた百合とカーネーションのいけばな。 百合とカーネーションのいけばな - キモノハジメかえる堂開花しました めっちゃ上向いてる(笑) 開花したら重みでええ感じに傾くかと思ってたのですが、予想外。 倒れる心…

百合とカーネーションのいけばな

皆さまこんにちは、かえる堂です。 7月最後の華道教室のレッスンは、夏らしい盛花です。 百合が咲けばかなり華やかになる反面、花の重さで倒れてしまうのではないか?という心配も・・・・ 夏場で傷みやすいので開花まで何とかもたせたいです!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★…

ヒオウギのいけばな

みなさまこんにちは、かえる堂です。 7月2週目のおけいこは、ヒオウギの格花。 毎年生けているので勝手は判ってるはず・・・・が、枝ぶりが一つ一つ異なるので、微妙に扱いが違ってくるわけで、今年はえらい手こずりました。 ヒオウギの花。 ついでに、7月第…

「どの方向からでもご覧ください」な生け花

皆さまこんにちは、かえる堂です。 7月1週目の生け花のお稽古は、「四方正面型」という生け方。 多分、この生け方は初めてだと思います。 その名の通り、「どの方向から見ても正面みたいでしょ?」な生け方です。 リアトリス トルコ桔梗 カーネーション タマ…

アガパンサス、白孔雀草、カラー、トルコ桔梗、ニューサイランのいけばな

みなさまこんにちは、かえる堂です。 未生流中山文甫会の6月度の教授会セミナーへ行ってきました。 いけばな(新格花) ・アガパンサス・・・・紫色のお花 ・白孔雀草・・・・・・後方から覗いてる野草っぽい小さな白い花 ・カラー・・・・・・・黄色のお花…

タニワタリ、バラ、ラークスーパー のいけばな

みなさまこんにちは、かえる堂です。 5月2回目の華道教室は、 タニワタリ バラ ラークスーパー の「新格花」です。 ta 「タニワタリ」はワカメみたいな葉っぱ。カーヴを作ったり葉先をカールさせるのが案外難しいのであります。弄りすぎると据わりが悪くな…

リアトリス、トルコキキョウ、ユリのいけばな +αもうひとつ

みなさまこんにちは、かえる堂です。 6月第1回目の華道教室は「新格花」 リアトリス トルコキキョウ ユリ 見栄えします。 今回のトルコキキョウは大変立派で、花弁の付き方がバラみたい☆ (その分お花代金が高かった・・・・) 余ったトルコキキョウと、先週の…

姫みずきと芍薬を生ける その後

みなさまこんにちは、かえる堂です。 先日生けた、姫みずきと芍薬のいけばな。 姫みずきと芍薬を生ける - キモノハジメかえる堂 芍薬が開花しました。 花が重たくて倒れてしまうので、本来の形より角度をつけないで生けています。 一般的な芍薬より、「花の…

姫みずきと芍薬を生ける

みなさまこんにちは、かえる堂です。 5月最後の華道のお稽古は、 姫みずきと芍薬の瓶花です。 帰宅後は、またしてもスペースの都合上、水盤に生けなおし、玄関に鎮座☆ 同じくスペースの都合上、生け方というか、角度をアゲ気味にしています。 芍薬にも色々な…

菖蒲のいけばな その後

皆さまこんにちは、かえる堂です。 先日生けた菖蒲のいけばなですが。 菖蒲のいけばな - キモノハジメかえる堂 こんな感じで開花させていたのですが・・・ だんだん葉も花もダメになってきたので、元気な花2つだけ残して・・・ 生け代えました。 短く切りす…

菖蒲のいけばな

みなさまこんにちは、かえる堂です。 5月の2回目のおけいこは、菖蒲の格花です。 葉の組み方は前回の杜若の時とほぼ同じですが、葉は杜若ほどカーヴはさせません。 逆光っぽくなってしまいましたが・・・・ ところで、今回の写真。お気づきでしょうか? ちょっ…

杜若のいけばな(格花) 2015年3回目

皆さまこんにちは、かえる堂です。 今月の教授会セミナーのお題は杜若でした。 杜若を生けるのは今年で3回目なので、「1回目、2回目で指摘して頂いた課題をクリアするぞー」といつもより気合入っていたのですが、色々あって結果的に課題クリアどころでは…

杜若のいけばな(格花) 2015年2回目

皆様こんにちは、かえる堂です。 今年2回目の杜若(カキツバタ)の格花。 撮影失敗、完全にピンボケ。 「2花(か)21葉(よう)」です。 翌朝には開花!最近は気温が高いので、開花が早いのです。 その分、日持ちがしないということでもあるのですが。 …

杜若のいけばな(格花)

みなさまこんにちは、かえる堂です。 4月4週目の華道教室は、杜若の格花です。 教室で生けたときはまだ蕾なので判りにくいですが花が二つと、葉が21枚使用されております。 去年も同じような感じで生けたのですが、今年の方が足元がシュッとできたかも。 …

木瓜(ぼけ)と菊の生け花

皆様こんにちは、かえる堂です。 そういえばアップしてなかった、いつぞやの華道のおけいこの作品。 アップ☆ 木瓜は綺麗な色でカワイイのですが、ポロリと取れやすいのが難点。 お稽古の後、持って帰って見てみると、花の数が少なくなってるのですね・・・ …

いちはつの生け花

みなさまこんにちは、かえる堂です。 ちょっと遡りまして、4月1週目の華道のお稽古。 いちはつの格花です。 毎年同じ本数・同じ形に生けてるのですが、やはりそれぞれに個性があるので、微妙に仕上がりが違ってきます。 去年も生けてるんですけども・・・…

朴木(ホウノキ)と芍薬の生け花

みなさまこんにちは、かえる堂です。 4月2週目の華道のおけいこは、瓶花でございます。 ・ 朴木(ほうのき) ・ 芍薬 芍薬が濃い目の紫色でしかも蕾なので全く目立たず・・・・まあ、そのうち咲くでしょう。 朴木は今回生けたのが初。モクレン科に分類され…

葉蘭と菊の生け花

みなさまこんにちは、かえる堂です。 4月の第2日曜日、未生流中山文甫会の教授会セミナーに行ってきました。 この日は「フリースタイル」という生け方。 フリースタイル・・・・・日本語に直訳すると「自由型」 自由と言いつつ、一応理論なんかもあるんで…

「春のいろ」 未生流中山文甫会 華道展

みなさまこんにちは、かえる堂です。 またまた華道展に行ってまいりました。 と言ってもちょっと前のネタなんですが・・・・ 今回は未生流中山文甫会大阪第2支部の華道展「春のいろ」 3/21と22の二日間だけ難波神社で開催していました。 私が伺ったのは22…

サクラ のいけばな

みなさまこんにちは、かえる堂です。 先週、未生流中山文甫会の支部の研究会に行ってきました。 さくらの格花です。 もちろん、こんなにきっちり揃って枝が曲がっているはずもなく、ぼきぼき(もしくはプチプチ)折り矯めして、このカーヴをつくっているわけ…

葉蘭、グラジオラス、カーネーション、スパティフィラム のいけばな

みなさまこんにちは、かえる堂です。 3月2回目の華道教室のおけいこはこれ。 写真の角度ほんの少しずれてしまったので、モワっとした感じに映ってしまってますが・・・・ 葉蘭 グラジオラス カーネーション スパティフィラム 一番低いグラジオラスが時間と…

第48回いけばな女性作家展 へ行ってきました。

みなさまこんにちは、かえる堂です。 ちょっと前ですが、大丸心斎橋店で開催された「第48回いけばな女性作家展」。 もちろん、未生流中山文甫会も参加です。 土日にどうしても行けなかったので、会社のお昼休みにダッシュで行ってきました。 季節柄、春め…

雪柳、チューリップ、ラッパ水仙 のいけばな

みなさまこんにちは、かえる堂です。 未生流中山文甫会の3月度教授会セミナーに行っていました。 この日はこれ。 ・ 雪柳 ・ チューリップ ・ ラッパ水仙 です。 背景がゴサゴサしていて見難いでしょうけどお許しを。 雪柳は、もっと他に使いたい枝があった…

とくさ、バラ、フリージア のいけばな

みなさまこんにちは、かえる堂です。 前回の予告通り、また華道ネタです。 更新を怠っていたので、色々溜まってるんです。お付き合いいただければ幸いです。 3月最初の華道のおけいこはコチラです。 ・ とくさ ・ バラ ・ フリージア いつもより器のサイズ…

桃と菜の花のいけばな

みなさまこんにちは、かえる堂です。 まずは、桃の節句を過ぎてしまい、遅まきながらのネタをお許しください。 2月最後の華道のお稽古は、桃と菜の花の格花でした。 ・ 桃 ・ 菜の花 もちろん桃は、初めからこんなにカーブしていたわけではありません。 自…

2月のいけばな 桜、今年2回目。

みなさまこんにちは、かえる堂です。 先週の華道のお稽古は、今年2回目のサクラのいけばなでした。 ・ さくら ・ 菊 ・ イリス 菊は、色が暗い紫色に映っていますが、実際にはもっと赤みが強くて綺麗な色です。 パッと見は判らないのですが実は、咲く見込み…

2月のいけばな アマリリスの株分け 開花しました

みなさまこんにちは、かえる堂です。 先日生けたアマリリスのいけばな。 2月のいけばな アマリリスの株分け - キモノハジメかえる堂 お待ちかね~開花しました☆ バランスを考え、お花の向きを少し変えています。 次の花が咲いたらまた向きを変えます。 過去…

2月のいけばな 百合と桜を生ける

みなさまこんにちは、かえる堂です。 未生流中山文甫会の2月の教授会セミナーに行ってきました。 この日は瓶花(へいか)という種類のいけばなです。 啓翁桜 すかし百合 ルスカス の組み合わせ。 桜は、普段のレッスンで生けるものより立派で太い枝ぶりのも…

2月のいけばな アマリリスの株分け

みなさまこんにちは、かえる堂です。 2月の1回目の華道教室のお稽古は、「アマリリス」 毎年この季節のいアマリリスを生けるのはお約束なのですが、今年は「株分け」という生け方を始めて教わりました。 まだつぼみの状態なので、とても寂しい状態ですが・…