キモノハジメかえる堂

大阪府八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂講師のブログです。https://kimonohajimekaerudo.jimdo.com/ 着物まわりのことを中心に綴ってまいります。着物で通勤する「オフィス着物」実行中☆

嵐山MITATE(京都市右京区)で新年会。盛り付けが色々凄くてインスタ映えまちがいなしの巻

みなさまこんにちは。

大阪・八尾市の週末着付教室 キモノハジメかえる堂です。

 

着物サークルのみなさまと新年会をしました。

いつも大体大阪市内のお店なのですが、今回は嵐山でございます。

f:id:kimonohajimekaeru:20180114235708j:image

さすが観光地、半端ない「ウェルカム感」に押され気味になる田舎モノなわたくし。

嵐山って、人が多いイメージがあるし(人ごみ嫌いなのだ。)特に用事がないのでこれまで3度しか行ったことがありません。

1度目は小学校の遠足。2度目は大学の部活の行事で。3度目は職場の人が「保津川下りしたい」とかでついて行った・・・・くらいで。この日が嵐山上陸4度目になります。

というわけで全然行き方も判ってないので、とりあえずグーグルが仰るとおりに集合場所に到着。

 

嵐山駅から歩いて

f:id:kimonohajimekaeru:20180118104810j:plain

 

はい、到着。

民家に見えますけども、ちゃんとしたお店です。

 

嵐山MITATE
f:id:kimonohajimekaeru:20180114235721j:image

嵐山MITATE

食べログ 嵐山MITATE

 

 こちらのお店を推薦してくださったのはメンバーのTさん。

色々なお店をよくご存知な方で、個人的には(多分他のメンバーも)「Tさんのセレクトは間違いない」と絶大な信頼を寄せております。

そして、今回も間違いなかった!ありがとう、Tさん。
f:id:kimonohajimekaeru:20180115000154j:image

個室でした★

f:id:kimonohajimekaeru:20180118104832j:plain

 

こちらのお店、とにかく器や盛り付けが凝っていまして、まずは見た目を堪能せよ!といった具合です。

 

清水焼の作家さんが作った六瓢のプレート。
f:id:kimonohajimekaeru:20180114235747j:image

銀の瓢箪が一つと、朱色の瓢箪が5つで合計で六個。

枡はそのプレートにスッポリ嵌まるようになってたりする。
f:id:kimonohajimekaeru:20180114235805j:image

 

年賀状に見立てた一品。

これで「一富士、二鷹」
f:id:kimonohajimekaeru:20180114235825j:image

 

インスタ映えしそうなプレート。
f:id:kimonohajimekaeru:20180114235840j:image

 

初日の出をイメージ。

ムースの下に茄子のゼリー寄せ。これで「三茄子」。
f:id:kimonohajimekaeru:20180114235859j:image

 

お年玉とか~
f:id:kimonohajimekaeru:20180114235921j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180114235934j:image

 

椿。

お花の中は、白味噌ベースのお雑煮です。

我が家のよりかなり味が濃かったです。このタイミングで白いご飯が欲しかった・・・・
f:id:kimonohajimekaeru:20180114235947j:image

 

濃い味のお雑煮の後に、やっと白いご飯登場!

釜炊きだよ!
f:id:kimonohajimekaeru:20180114235957j:image

おこげもよそって貰いました。

お味噌汁が濃い目。お雑煮も濃い目やったから、個人的にはおすましが良かったかも・・・
f:id:kimonohajimekaeru:20180115000008j:image

 

デザートは本。
f:id:kimonohajimekaeru:20180115000028j:image

開いたらこんなかんじ。

f:id:kimonohajimekaeru:20180115000037j:plain

もひとつデザート。
f:id:kimonohajimekaeru:20180115000112j:image

お抹茶いただきました。
f:id:kimonohajimekaeru:20180115000127j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180115000207j:image

 

 

なんだろう、前のブログのリーガロイヤルの料理もそうやけど、明らかに見た目がより一層大事!!な風潮になってますよね。

わたしらは「ふぉぉぉ~」と歓心したり喜んだりさせてもろてるわけですけど、作る側としてはお味のクオリティもキープした上でさらに見た目も~となると、色々大変な部分も出てくると思うのですよね。大変なんね・・・

 

 

この日のお着物

f:id:kimonohajimekaeru:20180115000137j:plain

しぼりの小紋(染織わたださん)

袋帯(おばあちゃんのお下がり)

しましま帯締め(トリエさん)

ちりめん帯揚げ(地元の呉服屋・たるみやさん)

 

おばあちゃんの袋帯、久々に締めました。80年程昔のものなので、普段使いはしていません。色的に割りと合わせやすいのですが、気持ち的に頻繁に締めにくいのですよね。

 

平成30年度年未生流中山文甫会新年祝賀会(リーガロイヤルホテル)料理「インスタ映え」化の巻

みなさまこんにちは。

大阪・八尾市の週末着付教室 キモノハジメカエル堂です。

 

今年も行ってまいりました。

未生流中山文甫会新年祝賀会。

ここ数年は毎年参加しているのですよね。恒例行事になっています。

 

 

 

 

 今年は、うちの教室から教授免許を取得した方がおられました。

祝賀会の前に免除授与式があったとかで、その方も一緒に参加されました。


f:id:kimonohajimekaeru:20180114235514j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180114235530j:image


f:id:kimonohajimekaeru:20180114235549j:image

メインのお肉とお魚を撮影し忘れました・・・

 

過去のお料理の写真と比較すると、今年のお料理は、ぱっと見の赤系の色の面積が広いのですよ。お肉は焼き具合が例年に比較してかなりレアで、赤い切り口がオモテになるよう盛り付けられていました。

 

明らかに料理が「インスタ映え」化しているではないか!?

絶対そうです!間違いない!

テーブルが隣になった大先輩の先生も「いつもより派手な盛り付けやねぇ~」と仰っていましたから。

尚、味は例年並みのクオリティ。「見た目に比重が傾いて味がおざなり」なんてことはありませんでしたのでご心配なく。

 

ところで、この会場にいた何百人もの人たち。偉い先生方や、教授や師範の資格保持者が殆どなので、当然平均年齢もめっちゃ高いのである。

となると、インスタ利用率はもう、ゼロに近いんじゃないかと。

多分、この日の「インスタ映え」化した料理たちは、残念ながらインスタにアップされてないと思いますよ・・・・

ワタクシもインスタ一応してますけど、そちらには料理は一切アップしないことにしてますもんで・・・ま、このブログにアップしましたので、リーガロイヤルさんも許して下さるであろう。

 

 

最後に会長の初生け。
f:id:kimonohajimekaeru:20180114235612j:image

完全に撮影ミスです。

のびやかな竹の葉が、背景の桜柄の緞帳と同化してしまい、全く映えない写真になりました・・・・

 

 

 

 

 

成人式、着付けてきました。

今更感凄いですが、あけましておめでとうございます。

大阪・八尾市の週末着付教室 キモノハジメかえる堂です。

 

 

かなり過ぎてしまいましたが、1/8成人の日、ワタクシも着付けてまいりました。

 

八尾市の成人式の開始は午後なので、他の自治体より時間にゆとりがございます。

いつもの着付け仲間といつもの美容院に、大体いつもの時間に開始し、つつがなく終了。

今年は2名様を着せつけさせて頂きました。時間の組み合わせとかその他諸々の事情で、例年より少ないです。

 

成人式の様子を撮影してないので、「ある日の練習の模様」をば・・・
f:id:kimonohajimekaeru:20180114235440j:image

何だかお太鼓系ばっかりなんですけども、この日はお太鼓系の結び方ばっかりゴネゴネ練習していたのだと思います(覚えてないけど多分ね)

 

で。

 

昨年春からは、着付教室の方はご新規の生徒様の募集は停止中、過去に通われてた生徒様と今通われている生徒様のレッスンのみ行っておりました。今年も引き続きこの状態を暫く継続させて頂こうと思っております。

お着付けの依頼は承っております。

 

 

そんなこんなで、本年もよろしくお願いいたします。

 

kimonohajimekaerudo.jimdo.com

着物で通勤★12/4、12/6、12/7のオフィス着物

みなさまこんにちは、大阪八尾市の週末着付教室・かえる堂です。

 

寒くなってきたので草履ではなくブーツを履きたい!のですが、足裏のタコが痛いので草履です。足にフィットしたブーツが欲しい~

 

12/4のオフィス着物


f:id:kimonohajimekaeru:20171207183530j:image

着物:紬

帯:アンティーク名古屋帯

帯締:冠組

帯揚げ:ちりめん

襦袢:ふぁんじゅ

久しぶりにタンスから出したアンティーク名古屋帯。あんまり何も考えずにコーデしたけども、1秋らしさ全開の取り合わせに。12月なのにね・・・

 

 

12/6のオフィス着物


f:id:kimonohajimekaeru:20171207183544j:image

着物:ウール

帯:袋帯リバーシブル)

帯締:冠組

帯揚げ:ちりめん ボーダー柄

襦袢:ふぁんじゅ

チェックの着物にボーダー柄の帯揚げ。素敵なんかどうかはともかく、変ではないかな?

 

12/7のオフィス着物


f:id:kimonohajimekaeru:20171207183555j:image

着物:ウール

帯:名古屋帯(木綿、ハンドメイド)

帯締:伊賀組紐

帯揚げ:ちりめん

襦袢:ふぁんじゅ

 

来週は2日ほど着物出勤の予定です。

11月のいけばな

1回目のお稽古

f:id:kimonohajimekaeru:20171102225826j:image

カンガルーポー

ガーベラ

フェニックス

 

2回目のお稽古

 
f:id:kimonohajimekaeru:20171113135441j:image

 

向こうに誰かが居ますが、気にしないように。 

 

3回目のお稽古


f:id:kimonohajimekaeru:20171201144734j:image

 水仙の格花

 

今シーズン初の水仙です。

これから何回か生けることになるでしょう。

 去年の今ごろも水仙を生けてるんですけども

kimonohajimekaeru.hatenablog.com

 過去記事みても、写真が同じにみえるんですが、ぜんぜん別物ですので!

着物で通勤★11/28、12/1

 

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂です。

 

もう12月ですよ!あまりの速さについていけません。って、私自身の感覚が変化しているだけで、時間の単位に変化があったわけではないのですが・・・

年賀状買いに行かなくては。

 

 

11/28のオフィス着物


f:id:kimonohajimekaeru:20171129125120j:image

 

・着物 紬

・帯 桐生織の名古屋帯

帯揚げ ちりめん

帯締め グラデーション

・襦袢 ふぁんじゅ

 

先週に引き続き、「ふぁんじゅ生活」してます。

 

 

12/1のオフィス着物


f:id:kimonohajimekaeru:20171201144631j:image

 

・着物 紬

・帯 木綿のハンドメイド名古屋帯

帯揚げ しぼり

帯締め 冠組

・襦袢 ハンドメイド筒袖二部式襦袢

 

久しぶりに襦袢に紐をしめたら、「ふぁんじゅ」に慣れてしまった為かちょっと違和感。

着物以外はハンドメイドかリサイクル品でチープにまとめております。

 

 

 

来週は、5日、7日、8日は着物着る予定です。

着物で通勤★11/21、11/24のオフィス着物

みなさまこんにちは。

大阪八尾市の週末着付教室・キモノハジメかえる堂です。

 

ちょっと久々の掲載なので改めまして。

 

今更ですが、当方、「週末着付教室」をしておりますが、平日は普通に会社に通勤しておるわけです。生活あるしね・・・。

その通勤の際の格好ですが、着物であります。

一応、

・会社に迷惑をかけない。

・迷惑かけるかも?と思われる場所(ヨガスタジオ、整骨等、脱衣するところ)に立ち寄る日は着物を着ない。

・天候が大荒れの日は着物を着ない。(布面積の多い着物でべちょべちょに濡れた状態で朝のラッシュは如何なものか?)

と、「会社と周りの方々に迷惑をかけない」をモットーに実行しております。

kimonohajimekaeru.hatenablog.com

 基本は

・白か淡い色の半襟

・白足袋

・普段着っぽくない柄か無地の着物

・草履(自宅~会社は、歯のない下駄が多い)

という、ワタクシが考える「オフィスに相応しいスタイル」であります。(※社風によって異なるので、あくまで「うちの会社の場合」ということです)

 

帯留は遊びすぎなければアリだと思います。

が、わたくしの場合、多分座り方にクセがあるからだと思いますが、事務作業中に机に当たって動きにくいので基本はしません。

 

以上踏まえまして、イザ!

 

11/21のオフィス着物

f:id:kimonohajimekaeru:20171129125049j:plain

・着物 シルクウール

・帯 博多織の名古屋帯

帯揚げ ちりめん

帯締め 冠組

・襦袢 ふぁんじゅ

 

愛用の反襦袢に半襟を付けていなかったので、シャツ襦袢「ふぁんじゅ」着ました(写ってないけど)。

半襟、全然付けれてなくて、ここのところずっと「ふぁんじゅ」です。このまま「ふぁんじゅ」生活突入でしょうか・・・

 

11/24のオフィス着物

f:id:kimonohajimekaeru:20171129125057j:image

・着物 ウール

・帯 塩瀬の名古屋帯

帯揚げ ちりめん

帯締め 「トリエ」さんのリバーシブル

・襦袢 ふぁんじゅ

 

また「ふぁんじゅ」です・・・半襟付けのサボりは依然継続中でございます。

べつに「ふぁんじゅ」から宣伝依頼されてるとかではないですよ(笑)

 

 

次週は11/28、12/1にオフィス着物の予定です。